Search

【阿蘇火山爆發 欲前往熊本的同學請小心!】

這篇新聞雖然不是簡易新聞,
  • Share this:

【阿蘇火山爆發 欲前往熊本的同學請小心!】

這篇新聞雖然不是簡易新聞,
但是也是初學者程度可以看得懂的
近日預計前往熊本的同學請特別注意

阿蘇山(あそさん)で噴火(ふんか)が発生(はっせい)
今後(こんご)の火山活動(かざんかつどう)に注意(ちゅうい)を
 
阿蘇山噴發,近日須留意火山的活動

單字:

【噴火(ふんか)】
爆發 噴發

【身の安全(みのあんぜん)】
人身安全

【登山者(とざんしゃ)】(×とうざんしゃ)
登山客

【立ち入る(たちいる)】(×たちはいる)
進入(一個地區)
 

文法:

【(情報源)によりますと~】
根據(消息來源)表示~

【「(内容)」ということです。】
新聞常用表現。無實際意義,
用來總結上一句話的內容。

【(動作)たり(動作)たりする】
動作的列舉、舉例做什麼動作
 
 
 
--
 
 

気象庁(きしょうちょう)によりますと、

8日(ようか)午前1時46分ごろ、

熊本県の阿蘇山で、

「噴火が発生した」ということです。

気象庁は、噴火速報(そくほう)を発表(はっぴょう)し、

詳(くわ)しい状況(じょうきょう)を調(しら)べています。
 

根據日本氣象廳表示

10月8日凌晨1點46分左右

熊本縣的阿蘇山發生噴發

氣象廳已發布火山噴發特別警報

詳細情形正在調查中





登山者(とざんしゃ)など、

火山(かざん)に立(た)ち入(い)っている人は

身(み)の安全(あんぜん)を

確保(かくほ)してください。

今後(こんご)の情報(じょうほう)に注意(ちゅうい)してください。
  
登山客等進入火山地區的民眾

請務必確保人身安全

並注意後續相關訊息
 



噴火速報は一定(いってい)の期間(きかん)、

噴火が発生していない火山で噴火が発生したり、

すでに噴火が発生している火山で、

より規模(きぼ)の大きな噴火が発生したりした場合に

発表される情報です。

今後の火山活動に注意が必要です。
  
火山噴發特別警報,

是在一段時間未噴發的火山發生噴發時

以及已噴發的火山發生更大規模的噴發時發布的警報

後續須持續留意火山的活動

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161008/k10010722441000.html


Tags:

About author
not provided
關於學習諮詢與課程規劃,歡迎傳訊息聯絡 或聯絡信箱:[email protected]
View all posts